3575件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

甲賀市議会 2022-12-22 12月22日-07号

御承知のように、国連障害者権利委員会の初となる日本審査が開かれ、これを傍聴された日本障害者協議会藤井克徳代表が、12月の5日の参議院厚生労働委員会での参考人招致で、倉林参議院議員質問に答えて、日本は障がい者を権利主体ではなく、保護の対象とし、同情的、温情的な視点からアプローチする優生思想、または健常者優先主義という視点がまだ残っていると厳しく指摘をされています。 

甲賀市議会 2022-12-13 12月13日-06号

伊賀米振興協議会ということで、JAいがふるさと主体的に行っておられるとお聞かせをさせていただいておるんですけども、当市と非常に似ておりまして、農協さん複数の名張市と伊賀市が絡んでいるということで、どういった形で両市が支援をされているかという部分につきましても、十分に、一度協議会のほうにお話をさせていただきまして確認のほうをさせてもらいたいと思っております。 

甲賀市議会 2022-12-09 12月09日-04号

ワクチン接種につきましては、他部局の御協力も得ながらやりましたけれども、3会場において、やはり健康福祉部主体となって行ったことから、そこにたくさんの人員を割いてきたことというのも多かったことでありますし、コロナ対策室のほうが、その主導を握っていて、それらの準備、それから段取り、そして各医療機関との折衝などに時間を要したというところも大きな理由であったかと思います。 

甲賀市議会 2022-12-08 12月08日-03号

現時点では、情報収集に努めながら、本市として参画する事業や体制について検討している段階ではありますが、早い時期に万博参画に係る基本的な方向性ロードマップをまとめ上げ、連携協力主体となる企業・団体、個人との調整を図りながら、令和5年度には本市としての参画事業につきまして具体化してまいりたいと考えております。 以上、答弁といたします。 ○議長谷永兼二) 西村議員

甲賀市議会 2022-09-13 09月13日-06号

そういった中で、これまでからごみ集積所や、また消火栓ボックスの資機材の設置、また防犯灯維持費負担とか、こういった一部公的な事業地域のほうで担っていただいていたものを、今後、本当にこういったことを地域にずっとお願いしていってよいのかどうか、市が主体的に行うべきではないのかどうか、そういったことを検討するということで、担当部局と、今、具体の協議を進めているところでございます。 

甲賀市議会 2022-09-12 09月12日-05号

本市の教育振興基本計画において、分かりやすい授業子どもたち主体的・協働的学びの実現のため、ICT機器の整備を計画的に進めることとし、文部科学省が示す水準を目標にして取り組むこととしています。 この中で、AIドリル導入については、令和4年度当初予算にてお認めいただき、また、電子黒板導入については多額の費用を要することから、今後、年次計画的に整備していく検討をしていたところです。 

甲賀市議会 2022-09-09 09月09日-04号

そのような中、児童生徒が興味・関心を持ったことについて、タブレット端末を用いて主体的に学ぶことも大切であると認識をいたしております。 しかしながら、児童生徒個々が様々なアプリを自由にインストールすることで端末の容量を圧迫し、端末の起動や動作に時間がかかるなど、授業での活用に影響を与えることが懸念されることから、インストールが必要なアプリについては、現在、制限をいたしているところでございます。 

甲賀市議会 2022-06-20 06月20日-05号

レベルに応じて、運転する主体走行領域が設定されています。レベル2までは、人が主体運転を行いますが、レベル3からは車が主体となって運転を行います。 この赤の枠のエリアなんですけども、レベル3では条件付き自動運転で、緊急時のみドライバーがハンドルを握ります。レベル4は、地域を限定するなど、限られた環境の中での高度な自動運転を指します。 

甲賀市議会 2022-06-16 06月16日-03号

私が特に印象的だったのは、それぞれのシーンの中で、小中高生をはじめ若者の皆さんが運営に主体的に取り組まれていたことです。環境保全の取組について、彼らがしっかり課題意識を持ち、今後につなげ発展させていく機運を強く感じ取ることができました。本事業を契機に、甲賀市が全国に名を広め、ますます発展することを願うところです。 それでは、本題に入らさせていただきます。 

守山市議会 2022-06-16 令和 4年 6月定例月会議(第 3日 6月16日)

事業の例として、厚労省は、運動やゲーム、音楽など認知症の人の希望に基づく主体的な活動や、本人同士の語り合いのほか、家族同士専門家などとの語り合いによる心理的支援情報提供を提示を行うなど、本人家族が共に活動する時間を設けて、他の家族地域と交流を深めることも挙げています。  

湖南市議会 2022-06-15 06月15日-02号

3点目のワクチン接種の助成でございますが、予防接種には、予防接種法に基づき、国が接種を勧奨し、市町村が主体となって実施しなければならない定期接種と、定期接種以外の予防接種で、接種しておいたほうがよいと個人が判断して接種する任意接種がございます。任意接種ワクチンについては、その効果、安全性などについて、国内で十分なデータがそろっていないために、定期接種ワクチンとなっていない現状がございます。

守山市議会 2022-06-03 令和 4年 6月定例月会議(第 1日 6月 3日)

会議終了後の7月2日には「第2回LAKE BIWA トライアスロン IN MORIYAMA」が開催されまして、また翌3日には「野洲川冒険大会~いかだくだり~」が、7月30日にはもりやま夏祭りが、それぞれ市民主体実行委員会によりまして、鋭意開催に向けて準備を進めていただいているところでございます。  

守山市議会 2022-04-21 令和 4年第2回臨時会議(第 1日 4月21日)

まちづくり基本はそこに住まいする住民主体となって生み出すことです。そのプロセスなく突き進む今回の一連の開発計画はやはり無理があり、大きなひずみが今後生じる懸念があることを申し上げ、今回提案された3つの議案に反対をさせていただきます。 ○議長(藤木 猛) 17番筈井昌彦議員。